パスタの聖書

パスタの秘伝レシピを公開。家庭料理で唯一プロの味を超えられるのがパスタ。

アマトリチャーナ〜トマトソースの原点〜

アマトリチャーナ,パスタ,ブカティーニ

パスタを家で作ってほしい大きな理由がアマトリチャーナにある。飲食店であまり見かけない。提供してくれてもブカティーニではなく普通のロングパスタが多い。しかし、アマトリチャーナほどパスタ文化と歴史を語れるものは少ないので、ぜひ家庭で再現してルネサンスを起こしてほしい。

アマトリチャーナの意味と歴史

アマトリチャーナは平たく言えば、定番のトマトソース。ローマがあるラツィオ州の伝統食品に認定されている。名前はローマの北東約100kmに位置する山間の町「アマトリーチェ」が由来。ローマ方言ではマトリチャーナ(matriciana)と呼ばれるとか。

発祥地とされるアマトリーチェでは、毎年8月の土日に、アマトリチャーナを振る舞うフェスティバルを開催しているらしい。

グリーチャの後輩パスタ

グリーチャ,パスタ

アマトリチャーナは以前紹介したグリーチャのトマトソース有。今では知名度が逆転し、グリーチャのことを「白いアマトリチャーナ」と呼ぶひともい。ただし、アマトリチャーナの方が後輩。そもそもイタリアでトマトソースが発明されたのは18世紀後半。パスタにトマトソースが用いられたことを示す最古の文献は1790年にローマの料理人が書いたレシピ本。日本ではパスタ=トマトソースと思われているが、トマトソースの歴史は浅い。グリーチャとともにアマトリチャーナを作りパスタ文化とトマトの歴史を体験してほしい。

pastabible.hateblo.jp

アマトリチャーナブカティーニ

アマトリチャーナの材料・食材

アマトリチャーナ,パスタ,ブカティーニ

アマトリチャーナの材料はブカティーニ以外は絶対にコレといったものはない。色んなバリエーションが存在し、保守的といわれるイタリア人も先鋭的なメニューに挑戦しているようだ。ブカティーニは必須だが、グアンチャーレはパンチェッタでOK。パンチェッタもなければベーコンでも良い。できればチーズはローマに敬意を込めてペコリーノ・ロマーノを使ってほしい。ローズマリーは気分なので無くてもOK。

トマト缶,ピノッキオ

上の写真ではコッポラ社のトマトソースを使っているが、最近ではトマトソースの原点回帰の意味でピノッキオのトマト缶を煮詰めて自分でソースを作る。トマトソースでもいいが、こちらがおすすめ。まずはオーソドックスなアマトリチャーナを試し、慣れてきたら色んなシェフのレシピで自分に合う最高のアマトリチャーナを完成させてほしい。ちなみにローマでブームなのがバルサミコ酢を使ったもの。

アマトリチャーナ,パスタ,ブカティーニ

パンチェッタを炒めるときにオリーブオイルではなく、バルサミコ酢と白ワインビネガーを少量かける。アマトリチャーナは甘さが売りだが、ちょっとアダルトな味付けに変わる。エロかっこいいパスタが食べたい方はお試しを。カラブリア産の唐辛子を1つ入れるとキレも増す。アマトリチャーナ2.0。このようにアマトリチャーナの材料は無限大。ただし、絶対に外してほしくないのがブカティーニ

ブカティーニ

Bucatini.jpg

ブカティーニ(Bucatini)はローマではなくシチリア発祥のロングパスタ。ブカティーニ・アッラマトリチャーナ(Bucatini all'Amatriciana)と呼ばれる。極太のスパゲッティで太さは3.0mm以上。うどんのようなパスタと思ってもらえばいい。名前はイタリア語で「穴」を意味する「ブーコ (buco) 」に由来。またはナポリ語で「穴を開いた」を意味する “perciato” から、ペルチャテッリ (Perciatelli) と呼ばれることもある。

ロングパスタと穴のあいた筒状のショートパスタの長所をあわせ持つことから、ブカティーニはしっかりソースを纏うので重さのあるソースや多くの食材に合うことから特にローマで好まれているらしい。メーカーも色々あるが、おすすめはラ・モリサーナ。
1912年にはじまり、イタリアの20州の州都で最も標高の高いモリーゼ州カンポバッソの標高700mの高地にある。ミネラルが豊富な水を使用。ファビオさんをはじめ、料理人の愛用者も多い。パッケージがオシャレなこともポイントが高い。

アマトリチャーナの作り方・レシピ

www.youtube.com

  1. パンチェッタは5㎜幅程度に切る
  2. にんにく、玉ねぎはみじん切りにする
  3. フライパンにオリーブオイルを入れて炒める
  4. トマトソースを入れて煮詰める
  5. 茹でたパスタを加え、チーズも削って混ぜる
  6. お皿に盛りオリーブオイル、大量のチーズを降らせる

アマトリチャーナは全料理人がYouTubeで紹介し、1つに絞るのが難しい。自分に合うレシピを探してみてほしい。速水もこみち師匠の他には小倉シェフもおすすめ。

www.youtube.com

いろんな料理人のポイントをまとめてみた。

アマトリチャーナのポイント

・肉を使うときは、しっかり塩をパスタにつける(小林幸司シェフ)
・玉葱は繊維に逆らってスライスでいい。炒めすぎない(小倉シェフ)
・パスタを入れたら細かく刻んだローズマリーを少し入れる(小倉シェフ)
・白ワインがあれば、パンチェッタと玉ねぎを炒める時に入れる(日高シェフ)

自分だけの最強アマトリチャーナが完成したら、コメント欄で教えくてください。ボンボヤージュ!

↓↓アマトリチャーナの食材の購入はこちら↓↓
Amazon:ラ・モリサーナ ブカティーニ
Amazon:コッポラのトマトソース
Amazon:ペコリーノ・ロマーノ
Amazon カラブリア産唐辛子 70g
Amazon:青森県産 にんにく バラ
Amazon|ファースト・デイ・オブ・ ハーベスト アルベキーナ 

リガトーニアマトリチャーナ(ショートパスタ)

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

アマトリチャーナは前述のブカティーニのイメージが強いが、イタリアのローマではショートパスタで提供する店も多い。日本人はショートパスタ=サラダ記念日みたいなイメージだが、イタリアではショートパスタ党も珍しくない。見た目の楽しさ、食感などロバート・デ・ニーロのように色んなキャラを見せてくれる。

リガトーニアマトリチャーナの材料

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

  • リガトーニ:100g
  • トマトピューレ:200g(1瓶)
  • パンチェッタ:40g
  • 白ワインビネガー:大さじ1
  • カラブリア産の唐辛子:1本
  • ペコリーノ・ロマーノ:思ってる量の3倍

ショートパスタはリガトーニの半分のサイズのメッツェマニケペンネフジッリなど何でもOK。豚肉はグアンチャーレを使いたかったが、どこにも売っていない。代わりにパンチェッタを代打に送った。白ワインビネガーは本来は普通の白ワインを100cc使う。家にビネガーがあったので使った。カラブリア産の唐辛子は1本でも強烈なインパクト。辛いものが苦手な方は無くてもOK。

トマトピューレ

トマトピューレ

トマトピューレは完熟トマトを裏ごしして煮詰めたもの。カゴメのものは、トマト7個分を使っている。最初に紹介したトマト缶はに比べトマトの旨みが凝縮されている。酸味が強いので完全にリコピン大魔王に向いている。酸味が苦手な方はトマト缶にするか、バターのコクを加えるといい。

リガトーニアマトリチャーナの作り方

www.youtube.com

  1. パンチェッタを弱火で炒める(油なし)
  2. 焦がさず脂をじっくり引き出す
  3. 脂がたっぷり出たら唐辛子、ビネガーを加える
  4. パスタを茹ではじめる
  5. アルコールが飛んだらトマトピューレを入れる
  6. ピューレの水分がなくなるまで煮詰める
  7. 茹でたパスタをダイブさせ混ぜる
  8. 皿に盛ってペコリーノの大雪を降らせる

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

パンチェッタを炒めるときは弱火でじっくり。慌てない慌てない。一休さんが大事。

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

フライパンの底にパンチェッタの旨みがこびりつくまで炒める。

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

白ワインビネガーを入れるときはフライパンの底の旨みをしっかり吸い込ませる。木べらでこすると良い。

Amazon:パール金属 ストリームライン ラウンド ターナー

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

白ワインビネガーのアルコールが飛んだらトマトピューレを入れる。まだ水分が多い。アマトリチャーナを作るときはトマトエキスの量が多いので深型の鍋がおすすめ。

Amazon:HOKUA(ホクア) マイスター アルミ 片手浅型鍋 21cm

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

水分が飛ぶまでしっかり煮詰めるのがポイント。

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

ショートパスタは洞窟の中に水分が残りやすいので、しっかりと切る。

リガトーニのアマトリチャーナ(ショートパスタ)

お皿に盛ったらペコリーノチーズをたっぷり削る。辛いのが苦手な人やトマトの酸味が苦手な人は気持ち多めに。チーズを入れすぎると逆に甘くなるのでオリーブオイルを回しかけて緩和させる友好条約もおすすめ。

リガトーニアマトリチャーナの食材の購入はこちら↓
Amazon:ラ・モリサーナ リガトーニ
Amazon:カゴメ トマトピューレー 200g
Amazon:ペコリーノ・ロマーノ
Amazon:MAILLE 白ワインビネガー500ml
Amazon カラブリア産唐辛子 70g

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カゴメ トマトピューレ 200g ×10
価格:2394円(税込、送料別) (2023/3/3時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【DOPペコリーノ!】イタリア産 ペコリーノ ロマーノ 約300g
価格:1600円(税込、送料別) (2023/1/15時点)

楽天で購入

パスタは道具にこだわるほど美味しくなる、楽しくなる、愛おしくなる

pastabible.hateblo.jp